フォロー中のブログ
お気に入り
カテゴリ
以前の記事
2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
一気に秋がやって来たみたいで、嬉しいですねえ。 涼しいというだけで元気です。 おかげさまで今日も糸紡ぎがはかどります。 去年フェルト用に買った羊毛がたくさんあるのでこれも糸にしてみました。 レインボーカラーに染めてあるので色がクルクル変わって 編むと又様子が変わり、面白いと思います。 ![]() ![]() 山ぶどうの籠バッグ 古い布を使ってあるのでちょっと渋めですね。 ![]() コラージュのポーチとカードケースなど、 このシリーズの小物入れが最近急に人気が出始め このタイプのはもうなくなってしまいました。 小さめの物から大きめのポーチまで、又せっせと作らねばなりません。 忙しいけど、この可愛さを知って貰えて嬉しいな。 ![]() やはり、涼しくなって来ると秋らしい気分になり色が欲しくなってくるようですね。 寒々とした白っぽいレースや生成りの麻などにはさすがに魅力は感じないですもんね。 気温の変化や季節の変わるごとに色を見る目も気分も変わるっていうのが 春夏秋冬の楽しみであり、日本の文化というものですよね。 四季があって、年に4回も衣食住の変化を楽しめる日本っていいなと今改めて感じました。^^ お知らせ明日と明後日は臨時休業致します。 31日.1日.2日と3日間の連休となりますので よろしくお願い致します。 クリックしてね^^↓ ![]() クリックするだけで、募金ができます 提携各企業が代わりに寄付するシステムになっているので是非ポチッとクリックお願いします ![]() ▲
by masumim6
| 2007-08-30 14:49
| 手仕事
![]() ![]() 昨日紡いだ糸 一応手慣らしなので、ちょっと太さも均一でなくブツブツしています。 でも、これから湯通しをして、撚り止めをしたら、早く編んでみたいですね。 最初は手元を気にしていたら足が思うように動かず、 モタつきましたが、段々手足が動きを思い出して 慣れるとカタカタとリズミカルに車が回り調子が出てきました。 自転車に乗るのと同じですね、 10年以上乗らずにいても忘れないで又スイスイと乗れるらしいですから。 そうそう、娘もスピンドルで紡ぎはじめました。 長い柄が付いたコマのようなものをクルクルまわして糸を紡いでいくのですが これが又見るからに素朴な道具で、 これはなに?と思える姿形ですが、 場所もとらず、慣れれば糸車よりも早く紡ぐ事だってできるという 優れものなのです。 やろうと思えば電車の中でだってできちゃう!やらないだろうけど・・^^ 秋の装いその2 白いジャケットにストールとコサージュとブローチ 下にはどんなスカートが似合うかしらね? ![]() ![]() クリックしてね^^↓ ![]() クリックするだけで、募金ができます 提携各企業が代わりに寄付するシステムになっているので是非ポチッとクリックお願いします ![]() ▲
by masumim6
| 2007-08-28 16:49
| 手仕事
天気予報では、この暑さもやっと今日でお終いということです。良かった!! ![]() 涼しくなるまで待てずに、今日から糸の手紡ぎを始めました。 糸車での手紡ぎは、何と20年ぶりなので 手がちゃんと思い出して動いてくれるまで暫くかかりそうです。 羊毛を引き出しながらクルクルと撚りをかけて糸にして巻き取っていく作業は やり始めると夢中になれます。たのしい~^ー^ まずはナチュラルなグレーのヒツジの毛を紡ぐことにしました。 この糸で帽子やマフラーを編む予定です。 20年前には、タンポポで染めてフワフワに紡いで、 ヒヨコのようなセーターも編んだことがあります・・暇でした。^^ 糸の太さも撚りのかかり具合も 自分の好みとか、作る物に応じて自由自在と言うのが手紡ぎの良さですね。 去年から娘と2人でニットの帽子ややバッグ、ストールなどを作りながら どうしても、もっと味わいのある糸が欲しくなり、 それなら糸から作ればいいね、って言うことになり 20年ぶりに又手紡ぎをする楽しさを味わう事になってしまいました。 ![]() 久し振りなので初心者のようなコブコブの糸。^;^ でも、たのしい~~~。 ![]() これはバッグの土台です。 カッチリとツィード風に編んでみました。 今までに買い込んだたくさんの糸も、ちゃんとカタチにしてあげないとね。 ![]() クリックしてね^^↓ ![]() クリックするだけで、募金ができます 提携各企業が代わりに寄付するシステムになっているので是非ポチッとクリックお願いします ![]() ▲
by masumim6
| 2007-08-27 13:16
| 手仕事
おしゃれの秋ですね ^:^わくわく・・ 小物が映える季節です。 ![]() コットンのクシャクシャしたジャケットにコサージュとニットネックレスとキラキラネックレス。 あと、ブレスレットも付けて、もっと付けてもいいかも。 シンプルなのもいいけど、たまには満艦飾のおしゃれができたらたのしいね。 ![]() ![]() おニューの糸。 エメラルドグリーンのリングヤーンで編み始めました。 何になるかは、編み地を見てから決めようと思います。 今日はせっせと編みましょ~ ![]() 久し振りに長女とミニチュアダックスのスンスンが帰って来ました。 病み上がりの身なので、本当はおとなしくしていなくてはいけないのですが 久し振りに会ったらノリノリでハイテンション! 夜中になってやっと眠くなり静かになりました。 クリックしてね^^↓ ![]() クリックするだけで、募金ができます 提携各企業が代わりに寄付するシステムになっているので是非ポチッとクリックお願いします ![]() ▲
by masumim6
| 2007-08-25 12:12
| 手仕事
![]() 新作 ![]() 昨日は,やっと涼しくなったおかげで 久しぶりに喜多さんが様子を見に来てくれました。 奥のアトリエでゆっくりお茶を飲みながら、 いろいろ、いろいろ話しました。 仕事の事とかこれから先の事など。 ずっと籠を作り続けて来て、自分だけの独特の世界を創り出している喜多さんは 尊敬する作家の一人でもあり、又、何でも話せるお友達でもあると私は思っています。 午後遅くなってから、偶然いつも親しくしてもらっているお客様ばかり集まってしまい しばし店内でのにぎやかな、楽しいお喋りタイムとなりました。 そんなわけで、昨日はあっという間の1日でした。 気心の知れたお客様の中には 一生懸命お店を良くするために、ああしたらとか、 こんな物を置いてみたらもっと色々な年齢層(又は趣味の層)の人が 喜ぶのにとかアドバイスをして下さったりもします。 それはそれでとても有難い事です^;^/。 そんなアドバイス等に耳を傾けながらも これから先、やりたい事もあるので、夢に向かっての準備もしつつ 自分なりのやり方でやって行きたいなと考えています。 売れるものということではなく、自分が良いと思えるもの、 やはり一つ一つ丁寧に作られたオリジナルの作品が なにより力があるという気がするのです。 「ちょっといいから作ってみよう」的なものは薄っぺらな感じで好きになれなかったり 特に、どこかで見たような物を真似て器用に作っているものには勿論魅力を感じないし 無骨でも作り手の気持ちとオリジナリティーの感じられるものがとてもいいな・・ と思うので、そういうものを一番今大切にしたいと思いながらお店を続けています。 日頃うっすらと感じていることを書いてみたら なんだかえらそうになっちゃったけど・・・・ 適当な性格ですが約1%くらいは頑固なところもあるかもね?^ー^ ![]() ![]() お知らせ 手作り額ぶち展 岡本妙子さんの個展です 喜多さんのお友達であり、オリジナルの額ぶちを制作されています。 私も、以前岡本さんの額縁のお教室でお世話になり、 いくつか素敵な額縁を作らせて頂きました。 今回の個展は、岡本さんの額と喜多さんの籠のコラボレーションです。 千代田線「新松戸」駅から歩いて5~6分の「ギャラリーWINDS」 よろしかったらお出かけ下さい。 ![]() クリックしてね^^↓ ![]() クリックするだけで、募金ができます 提携各企業が代わりに寄付するシステムになっているので是非ポチッとクリックお願いします ![]() ▲
by masumim6
| 2007-08-24 06:50
| お店
朝から昨日までの暑さがウソのような涼しさで まさに生き返った気分!!です。 気温の変化による気力の変化というのは自分でも驚くほどで 急にやる気が出て来てアレもこれもしなくてはいけない事が次々と思い浮かび 朝からやる気モリモリです。 出した毛糸を見ていても、昨日までと違って具体的に何を作りたいかも決まってくるし・・・ 何なんでしょうね? 基本的には晴耕雨読の精神でしょうか? 実際に、晴れたら働き、雨が降れば家の中で読書をする、 というわけではないのですが 言ってみれば「涼動暑休」・・・こんな言葉は無いけど。。今作りました^^ 暑いときには、頭も体も休めてほどほどに過ごし、 涼しくなったら、休んだ時に蓄えたエネルギーを使って思う存分動きまわる ・・・と、言う具合に生きるのが生物としてまっとうな生き方かも知れない なんて都合よく考えております。 しかし、実際この夏は自分でも呆れちゃうくらい何も出来なかった(サボった)気がします。 でもそうは言っても時間はいつも同じ1日24時間。 何をしていたかというと、実は結構夜更かしをして別の意味で忙しかったんですね。 最近急に贔屓にし始めた★★★ーのコンサート&映画のビデオやDVDを激しく買い漁って 日夜観賞するという猛暑1ヶ月の過ごし方、でありました。 随分見ました。 論文でもかけそうなくらい研究しちゃったしな・・。 元来ミーハーではあるけど、 昔から偶像(アイドルですね)を追っかけたいとか そういうエネルギーは全く持ち合わせてなかったけど、 なぜ今、スッポリとはまっちゃったかというと、 長い間仕事をしてきた1人の人間の、自分らしさを貫く生き方 というのにとても魅力を感じてしまったわけです。 美しい生き方をしている人は魅力的ですね。 どちらかと言うとフラフラしがちな自分を省みて、 今からでも(遅くない・・)、アレコレ惑わされずに首尾一貫した生き方をしたいなと 改めて感じます。 これ以上語りすぎると、なんだか独りよがりのファンサイトみたいになりかねないのでお終い。 美しいと言えば、先日山口小夜子さんがお亡くなりになりましたね。 同世代なので、同じ世代の者からいうと、 まだ若いのに残念という気持ちになってしまいます。 ヒツジさんたちの季節です ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から(!)真面目にお仕事ですー。 やはり、涼しくなってきてやっと羊毛に触れて「何をつくろうかな」という感じです。 秋冬のためにと、汗だくだくで真夏に毛にまみれて仕事をするというほどのパワーもなく、 秋風が吹いてきて初めて毛糸を編むくらいの仕事ぶりですが そのぶん楽しんで、充実した良いものを作っていきたいな、 なんて思う今日この頃です。 RちゃんとRちゃんからの「信州のお土産」 りんご好きでもあるけど、りんごの形の昔風の飴はノスタルジーを感じますね^^ ありがとう!^:^ ![]() クリックしてね^^↓ ![]() クリックするだけで、募金ができます 提携各企業が代わりに寄付するシステムになっているので是非ポチッとクリックお願いします ![]() ▲
by masumim6
| 2007-08-23 09:22
| 手仕事
棚の入れ替えをしました。 これでやっと秋冬の製作に励めるというものです。 これで全部?すっきりしてるなーと思ってよく探したら あと大袋に2袋ありました。 とても棚に乗り切らないですね。 たくさんのフワフワした毛糸を眺めていたら 秋が来るのが待ち遠しく、 来てから慌てなくていいように、 早くふわふわのストールも編み始めなければ^^ ![]() ![]() くるみ・バゴバゴ・やまぶどう、の灯り ![]() やまぶどうの籠 ![]() ![]() クリックしてね^^↓ ![]() クリックするだけで、募金ができます 提携各企業が代わりに寄付するシステムになっているので是非ポチッとクリックお願いします ![]() ▲
by masumim6
| 2007-08-21 16:46
| お店
世の中の皆様はいかがお過ごしなのでしょうか? 昨日の群馬県の館林市で40度を超えたと言うニュースには驚きましたね。 異常ですー。 40度と言えば体温より高いし、 真冬のお風呂の設定温度が42度くらいだから・・・・うゎ~。 秋に向かって手仕事に励みたいと思います、 が、なかなか思うようにはかどりません、、、暑くて。。。 ![]() 「やまぶどう」の籠バッグ。 ![]() 自宅の玄関脇の通路に置いてあった木のテーブルが少しずつ壊れて、 先日の大雨のときについに全滅しました。 植木鉢を乗せたままでぐしゃっとつぶれました。 そのあとには、 庭の片隅で邪魔者扱いされていたアイアンの大きな花台が丁度ぴったりと収まりました。 良かった!10年ぶりにやっと役立つときが来て。^ー^ ![]() クリックしてね^^↓ ![]() クリックするだけで、募金ができます 提携各企業が代わりに寄付するシステムになっているので是非ポチッとクリックお願いします ![]() ▲
by masumim6
| 2007-08-16 12:48
| お店
何も計画を立てていなかったので、日暮らし思いつくままのノホホン休暇を過ごしました。 ![]() 何も、とりたてて変わった事も無く・・・ ちょっと久しぶりにデパートにフラフラと出かけてみました。 (ここんところずっと、デパートと名の付く所にはご無沙汰でしたので) 目的も無く出かけて見たけど、そういうときの方が意外と欲しかった物が見つかるもので、 ちょっと気に入ったお買い物ができてウフフ^ー^でした。 ![]() ちょっとした事で気分よく過ごせれば何よりです・・・なんてね 気分良くといえば、夏期休暇に入る前日に(だったっけ?) 仲良しのTさん(お客様ですが・・)が 玄関をきれいに水拭きをすると空気がスーッときれいになるのが感じられる というのを、本当にその通りだな・・・と思いながら聞いていました。 他にも風水に関する事などいろいろ役立つお話が聞けたので、 参考にして、まずは気になっているアソコを片付けようかな・・・なんて考え中です。 気を良くするための工夫は大切ですよね。 ![]() 私の場合は、毎日、家中の雑巾掛けをするのは大変なので、 通りの激しい玄関だけ毎日、あとは1箇所だけ順繰りに拭く事にしています。 今日は玄関とリビングだけ、明日は玄関とキッチンだけという具合に。 それだとあっという間に終わってしまうので、毎日出来ます。 暑い日も雑巾掛けだけは気持ちが良いので苦にならないですね。 一番に苦なのは、暑い夏の食事のしたくですが、 最近炊事係を交代したので「私は食べる人」です。幸せ~^^/ ![]() いつも行くパン屋さんがたまにお試しのパンをサービスしてくれます。 このアンパンマンもそうです・・・・顔がちょっとコワイ。 いつもの朝はこのようなパンは食べないけど折角だからと頂いたら中はチョコでした。 朝から甘いパン・・・。 来年は 長ーーーーーーーーい夏休みを取って、ゆっくりとバカンスを過ごせるよう 今から計画を練っています。 1年くらい前からちゃんと準備しておけばきっと良い休暇が過ごせる事でしょう。 クリックしてね^^↓ ![]() クリックするだけで、募金ができます 提携各企業が代わりに寄付するシステムになっているので是非ポチッとクリックお願いします ![]() ▲
by masumim6
| 2007-08-15 10:57
| その他
37度とか38度と聞いただけでぐったりです。 こんな暑い夏は、みんな働かずに静かにじーっとして 涼しい秋が来るのを待つのがいいのかも・・・・なんて。 そうも行かなさそうなので、matta hopは来週のお盆の3日間だけ、 8/12~15までお休みさせて頂きます。 どこか涼しいところに行ってのんびりできたらいいなー。 数あるコサージュの中で好きな順位を言えばこれが1位です↓。 ![]() ガラスの宝石箱の中の、アンティークの指輪とピアス。 ![]() たまにはこんなバカバカしいほど大きなハデハデリングをしてみたら、 意外とぴったりと似合ったりして楽しい気分になります ![]() 喜多さんのバッグ しっかりした革の持手が付いたショルダー。 素材は「うりはだかえで」・・・よく見れば表面に瓜の皮に似たスジが入っています。 ![]() ![]() クリックしてね^^↓ ![]() クリックするだけで、募金ができます 提携各企業が代わりに寄付するシステムになっているので是非ポチッとクリックお願いします ![]() ▲
by masumim6
| 2007-08-11 12:21
| お店
|
ファン申請 |
||