フォロー中のブログ
お気に入り
カテゴリ
以前の記事
2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ひと月ほど前に仕事部屋から寝室に移したパソコンを 又仕事部屋に戻しました。 ベッドのそばにパソコンがあると落ち着かないし、 眠る直前までパソコンを触っている自分も気に入らないし。 ベッドとパソコンは似合わないでしょ・・ というわけで、元に戻したら寝室も気分もスッキリしました。 夜更けまでパソコンをいじっていると頭が冴えて寝つきが悪くなるのです。 美容と健康のためにもイカンのですよ。 眠る前は本を読む方が気持ちよく眠れるし、 本によっては3分で寝ちゃうくらいの安眠本もあり、とっても健康的。 ![]() (安眠本・・・いまいち面白くない本をわざわざ読むとすぐに眠くなりますよ^^。) 今日は図書館に行き、遅れていた本を返却し 新たに小説2冊とエッセイ3冊その他写真集1冊借りました。 1人6冊まで借りられます。 小説の類は殆ど買わずに図書館で借りて読みます。 気楽に借りて、面白くなければ返せばいいので、じゃんじゃん読めます。 但し、必要な本、持っていたい本は買いますよ^^。 ![]() 本棚の隅っこに置き忘れられた絵本。 娘が小さい頃に誕生日のプレゼントとしてあげた「ピーターラビット」の箱入り本 ずいぶん擦り切れて骨董品のようになっています。 ********************** maruche' 4月の合同展示即売会~美しい春~ 展示は、4月9日17時より、前回と同じ、銀座のスコットにてスタートです。 ハガキをご希望の方はマッタショップのお問い合わせフォームよりお知らせください。 ※混雑緩和・消防法の遵守等もあり、今回より初日のみ入場を予約制とさせて頂きます 17時オープンから1時間毎の入れ替え制になります ご予約が規定の人数に達するとお断りする場合がございます旨、ご了承くださいませ (全時間帯とも定員になり次第、ご予約を終了いたします) 尚、初日以外は時間制限等ございません 何卒、ご協力の程よろしくお願いいたします 初日17時以降でご予約をされたい方は、 MATTA SHOPのお問い合わせフォーム、 または 秋山さま管理のmarche'ブログまで、お知らせください。 ※他の日は、勿論予約なしでいつでもご覧いただけますのでご安心ください。 ▲
by masumim6
| 2009-03-31 16:06
| my home
今日も良いお天気です。ちょっと風が冷たいけど。 朝のパンがなくなったので「ボンジュール」鎌倉駅前店までお使いに。 頑張って北鎌倉の駅まで往復歩いたので、朝の散歩と合計すると 軽く2万歩は超えたと思う・・・疲れました。 行きは楽しいけど、帰りは荷物を抱えて(おまけに本まで買っちゃって・・重いよ)、 あの坂道を登るのはなかなかキビシイのよね。 途中の景色・・・これがあるので歩こうという気になるのですね^^。 ![]() ![]() そうそう、帰りにヒーヒーと最後のひと踏ん張りの急坂を歩いていたら、 後ろから、ハーハー言いながら自転車をこいで登って来た男の子がいたのでビックリ! しかもその後ろをお父さんらしき人(そんな年です)が同じく自転車で上ってきたので さらにびっくり・・・・・・・・・すごすぎる・・。 あの坂道を自転車に乗って登る人は初めて見ました。 歩いているといいことがいろいろ タンポポに黄色い蝶。 ![]() かわいらしいピンクの木瓜(ボケ)の花 ![]() ![]() 静かなカフェ「笛」。今日は開いていました。 全く人通りのない場所だけど、知ってる人だけが探してでもわざわざ来るのか ポツリとお客さんを見かけます。まだ入ったことはないけど多分良いお店だと思います。 ![]() 歩き疲れて、家にたどり着いたら一気に甘いものをたくさん食べてしまい ちょっと後悔 ![]() 長嶋家さんの桜麩饅頭と粟大福、おいしいです。 麩まんじゅうの中は白餡。 ![]() 鎌倉、小町通りはすごい人でした。 長嶋家さんで桜麩饅頭ができるのを座って待っていたら、 いつしか狭い店内はギュウギュウになり 「テレビで見たわよ!切り山椒と桜ふまんじゅう」って喋ってる人がいました。 話によると お昼の番組(ワイドショーかな?)で桜麩まんじゅうが1位だったらしい・・・^^ふふふ。 ▲
by masumim6
| 2009-03-30 14:37
| 鎌倉
▲
by masumim6
| 2009-03-29 16:38
| 散歩
桜の花が開き始めてもう春本番かと思ったら、今日はちょと寒くなってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ここは娘とmattaの散歩道です。連れて来て貰いました。 犬も子供いてのどかな公園(ただの丘?)です。 自然のままできれいに手入れされていて、いるだけで癒される気分になるのが分かります。 昨日娘と一緒に行ったお花屋さんで、たくさん花の苗を買いこんできたので 午前中はちょっとだけ庭仕事。 花の苗を買うのが一番楽しいね~なんて話ながら 持てないくらいの苗を抱えこんでうほうほです。 ![]() ネット編みで小さな手提げを試し編みしています。出来上がるかな~^^? ![]() MATTAのアクセサリーをいつもお買い上げ下さって、たくさんお持ちのお客さま! せっかくですので、このようにお手持ちのブローチやネックレスをいくつか組み合わせて 楽しんでいただけると嬉しいです^^。(今更・・・ですよね?^^;) ![]() ▲
by masumim6
| 2009-03-28 16:47
| 手仕事
朝から快晴、春休み真っ最中の行楽日和ですね。 鎌倉の鶴岡八幡付近も日に日に賑わいを増しています。 昨日は朝の散歩で、咲き始めた桜の花を見ながら歩いていたら、雪花が舞っていました。 久しぶりに雪を見てちょっと嬉しくなったけど、ほんとに昨日は寒かった~。 昨日は映画三昧の1日だったので(シネマ・ベティで映画を3作品見てしまいました。) 今日は真面目に家事も丁寧にやっております。 ![]() 床にワックスもかけちゃったし・・・ピカピカ。 もともとワックスがけは嫌いじゃないけど、気楽にホイホイというわけにはいかなかったし、 乾くのにも時間がかかるし、猫や犬が生乾きの上を歩いたら・・・・とかね。 ところが、最近使い始めた「AURO」はとても気楽。ホイホイワックスです。 ![]() ![]() 普段の拭き掃除がワックスがけになっちゃうという手軽さなので 今までのワックスと比べるとうそのように簡単且つ楽しい家事となりました。 さすがドイツ製、雑巾掛けと同時にワックスをかけちゃうという合理性は素敵です。 しかも100%天然なので 幼児や動物のいる場合も安心して使えるというのがありがたいですね。 ついでに家具もピカピカに磨けます、便利~。 ***************************** 鎌倉文学館の庭に置かれている照明塔に刻まれた俳句 まま事の 飯もおさいも 土筆かな 「星野五子」 ![]() つくしを摘んでままごとをしている小さい子が目に浮かぶような 春らしいかわいらしい句、微笑ましくやさしい気持ちになります。 もうツクシも顔を出し始めたのかな?まだ見てないけど。 引き続きMATTAの新作リングです ![]() ↑クリックしてね、MATTA SHOPです↑ ▲
by masumim6
| 2009-03-27 08:46
| 散歩
今日は雨ですが、昨日はお天気が良くて暖かかったので 妹と2人で、大船から「湘南モノレール」で江の島 「江ノ電」で江ノ島~長谷~鎌倉へと巡るプチ湘南ツアーでした。 モノレール江ノ島駅の「カフェ・マリソル」はつい素通りできなくて 甘党の妹と2人、又してもいそいそと店内に吸い込まれてしまいました。 「桜のシフォンケーキ」と、「リンゴと黒糖のナントカ(忘れた・・)」 どちらもむっちりと重い手作り感満々の、でも甘すぎず上品な味なので もっと食べたいくらいのあと引きケーキなんですよ。 濃厚なシナモンの香りとリンゴが激美味 ![]() 桜の花の塩漬けがちゃーんと入ってます ![]() おなかいっぱいになったあとは「香水瓶美術館」で 大好きな古い香水瓶の数々を堪能するまで眺めて溜息をついてきました。 ガレ、ドーム、ラリックなどの名品約200点が展示されている私設美術館です。 受付の小部屋ではアンティークの香水瓶やアクセサリーも販売されています。 他に入館者がいなかったので丁寧に説明もして下さり、 しかも写真撮影もOKで、小一時間楽しませて頂きました。 ![]() ![]() 日本の漆工芸のような金のエナメル模様 ![]() 寝転がっているクマちゃんも香水瓶 頭の部分を外すと中が瓶になっている珍しいものです。 ![]() ドームの練り香水瓶 ![]() このあと江ノ島から海沿いに歩き、腰越から江ノ電に乗り由比ヶ浜へ・・。 ★MATTAの新作です★ 手紡ぎシルクのデコレート・リング「Tacca chantrieri」 ![]() ![]() ▲
by masumim6
| 2009-03-25 14:52
| 鎌倉
桜の蕾がほころび始めました。 今年は開花が早くて、大急ぎで3月中にお花見をしないと 花が終ってしまうのではないでしょうか。 お花見はしないけど・・・毎日の散歩で見るだけで充分。 桜では、緑の葉と一緒に咲いている白い山桜が一番好きなような気がします。 テーブルクロスとランチョンマットを桜色に染めてみました。 けど、桜色ってどのくらいのピンクだったのかな? 桜の種類により色の濃さも違うのでちょっと分からない・・けど とりあえずピンクに染めてみました。 ![]() 乾くともう少し薄い色になります ![]() ランチョンマットは麻なので濃いめにしないと染まりにくい ・・と思って濃いめにしたらちょっと濃すぎたみたい。 冬の間は、ず~っと毛糸をいじっていれば楽しかったけど 暖かくなってくると、大きな布を広げてテーブルクロスを縫ったり 布を染めたりしたくなってくるのが不思議です。 1年を大きく円グラフみたいにすると季節ごとに手仕事の内容が変わっていくのが分かります。 季節労働者です・・・。 夏糸も出して ![]() 古いレース、好きです。 ![]() ★MATTA のコサージュ★ 白い花のようなちょっと小ぶりのコサージュは気軽に使えて、とってもおしゃれ ![]() ↑クリックしてね、他もご覧下さい↑ グーちゃん、写真では真っ黒なので顔がよく分かりません ファニイフェイス、美人ではないけど可愛いのよ・・・ ![]() ![]() 今日は病院に行ったけどおりこうさんでした。 ▲
by masumim6
| 2009-03-23 15:39
| 手仕事
連休といってもほとんど関係のない生活だけど 昨日も、ちょっと坂を下って行ったら人、人、人、世の中は連休&春休みなのですね。 賑わう北鎌倉~鶴岡八幡宮への通りを車でノロノロ運転しながら、 道行く人々にまぎれて行楽気分を味わいつつ、 娘の家に寄り、そのあとちょっとお茶して来ました。 渋滞で止まりながら道沿いのの景色をパチリ。 ![]() お洒落なカフェでないところが落ち着く2人なのでありますが 鎌倉には、こんなところにこんなお店が!というようなカフェをよく見かけます。 明月院を少し上がったところに小さな不思議な雰囲気のカフェがあり、 そこはほとんど人通りがないので 閉まっていることの方が多いと言っていいくらいなんだけど 開いているときに通りかかるとちゃんとお客さんが入ってるんですよね・・・不思議なカフェ。 写真を撮ったはずなのに見つからない・・・ ![]() ここは紅茶専門店、車の中から撮りました ![]() 散歩の途中で山から一枝頂いてきたピンクの椿 「乙女椿」 関東の椿らしいです・・関西にはないのかな? ![]() フランネルフラワー 花びらがフランネルのような優しげな柔らかさです 大船の市場のお花屋さんで見つけました。 ![]() 庭がまだまださみしいので少しずつ増やしています 姫ウツギ ![]() ★MATTAのミニブローチ★ 小さな宝物、いくつも欲しくなっちゃいます ![]() ![]() 本日のグーちゃん 一丁前に外を見張ってます ![]() ▲
by masumim6
| 2009-03-21 12:42
| 鎌倉
昨日に続き今日も暖かく、3月とは思えないポカポカ陽気です。 ちょっと風が強いけど。 ポストを覗いたら嬉しいお便りも来てたし、 なんだか毎日機嫌良く暮らせることがありがたいな・・・なんて思える今日この頃 全く、お天気に左右されるがままの気分です。(明日から崩れるらしいので要注意・・) 2つ目のバッグも出来ました。 ![]() 黒なので細部がうまく撮れていませんがぴらぴらモチーフと 小さな実のプラプラが下がっています。 今日のおやつは 「ボンジュール」のシュトーレン ![]() ラッピングも可愛く、贈り物にもよさそうです。 ![]() 美味しいのでついつい多めに食べたら、ちょっと胃にもたれちゃって大変・・ 一度にたくさん食べるものではないですね、やっぱり ![]() ![]() こんな可愛いの初めて見ました。 長谷の小路にある床屋さんの「クルクル」ですが小さくてお洒落です。 床屋さんのこのくるくる回る看板、「三色ねじり棒」と言うらしいです。知ってた? ![]() このクルクル棒、パリの外科医が看板として創ったのが始まりだそうで、 どうりで色と言いねじり具合といいおしゃれなわけです。 ★MASTTAのブローチ「Cerbera manghas」★ レース・布・糸・ガラスでできたハートのブローチ ブラウスの胸元でキラキラと輝きます ![]() ![]() ↑クリックしてね^^他にもご覧になって頂けます↑ ▲
by masumim6
| 2009-03-19 15:17
| その他
オレンジや紫などいろんな色を混ぜて編んだ手提げです。 モチーフを付けてと実をプラプラぶら下げてみたら ちょっと美味しそう・・今甘いものが食べたくなってきつつある時間、、お腹グ~です ![]() ![]() 昨日、深夜にストロベリーのパフェを食べたので(というわけじゃないけど) このバッグをあれこれいじっているうちにこんなになっちゃった。 ![]() 第2弾はどんな色で編みましょうかね? 2階のベランダで育てているルッコラが育ちに育って こんな可愛い花を咲かせています。 アブラナに似た優しい色の花です。生で食べられるみたいです。 サラダの上に載せたらかわいいね。 ![]() どんどん葉っぱを付けるので食べても食べてもなくならない~。 ![]() ★MATTA のお花つきネックレス★ コサージュとネックレスが一度に楽しめる欲張りネックレスです^^。 軽くて、つけているのを忘れるくらい でも、胸元はしっかり可愛く目立っちゃいますね。 ![]() ↑クリック、よろしくね、全部見られます↑ 本日のにゃんにゃん ![]() 静かに物思いにふけるグー。 ▲
by masumim6
| 2009-03-17 15:30
| 手仕事
|
ファン申請 |
||